元気&感動話
2014年12月31日
すぐ諦めないことが大事だということを改めて学んだこの数日間
私が自宅で使っているPCは5年ほど前に買ったものですが、かなり使い込んだこともあって最近よくいろんな不具合が生じていました。
そろそろ買い替え時かなと思いつつも、まだ使えるのであればもう少し使い続けようと思っていました。
そんな折、先週あたりから重症の症状が出るようになったので、一旦フォーマットしてOS等を最初からインストールすることにしました。
ところが、このインストール作業が途中で止まってしまうという症状が出て、ほとほと困ってしまったのです。
丸二日同じ作業を繰り返し、その度に途中で止まってしまうので、さすがに気が滅入り、やっぱり新しいPCを買おうという考えに傾きかけていました。
そして、ダメもとでもう一回チャレンジしてみようと思い、その前にもう一度インストール時の注意事項を丹念に読んでおこうとマニュアルに目を通したら、何と一つの事項を見落としていたことに気付いたのです。
それで、その事項を忘れることなく実行したら、今度はうまくインストールできました。
PCの設定作業を自分でやった経験のある人ならわかると思いますが、不具合等を自分一人だけで何とかしようとすると悪戦苦闘するもんなんですよね。
ただ、それが自分自身の知恵・知識になってその後役立つわけですが。
この数日間の出来事は、私にすぐ諦めないことが大事だということを改めて教えてくれたような気がします。
そういえば、ある本で読んだ記憶がありますが、ある有名な経営者に取材記者が成功の秘訣を質問したところ、「成功するまで諦めずやり続けることが成功の秘訣だ」と答えたとのこと。
けだし名言ですね。
諦めればそこで終わってしまいますが、諦めなければ可能性はまだ残っているわけですからね。
今後の人生においても、いろんなことに対しすぐ諦めてしまわないようにしたい、と改めて心に誓った次第です。
この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
そろそろ買い替え時かなと思いつつも、まだ使えるのであればもう少し使い続けようと思っていました。
そんな折、先週あたりから重症の症状が出るようになったので、一旦フォーマットしてOS等を最初からインストールすることにしました。
ところが、このインストール作業が途中で止まってしまうという症状が出て、ほとほと困ってしまったのです。
丸二日同じ作業を繰り返し、その度に途中で止まってしまうので、さすがに気が滅入り、やっぱり新しいPCを買おうという考えに傾きかけていました。
そして、ダメもとでもう一回チャレンジしてみようと思い、その前にもう一度インストール時の注意事項を丹念に読んでおこうとマニュアルに目を通したら、何と一つの事項を見落としていたことに気付いたのです。
それで、その事項を忘れることなく実行したら、今度はうまくインストールできました。
PCの設定作業を自分でやった経験のある人ならわかると思いますが、不具合等を自分一人だけで何とかしようとすると悪戦苦闘するもんなんですよね。
ただ、それが自分自身の知恵・知識になってその後役立つわけですが。
この数日間の出来事は、私にすぐ諦めないことが大事だということを改めて教えてくれたような気がします。
そういえば、ある本で読んだ記憶がありますが、ある有名な経営者に取材記者が成功の秘訣を質問したところ、「成功するまで諦めずやり続けることが成功の秘訣だ」と答えたとのこと。
けだし名言ですね。
諦めればそこで終わってしまいますが、諦めなければ可能性はまだ残っているわけですからね。
今後の人生においても、いろんなことに対しすぐ諦めてしまわないようにしたい、と改めて心に誓った次第です。
この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
2014年12月16日
2015年は、私にとって面白い年になりそうだ
私は、現在、日中は飲食関係のパートタイムの仕事をし、夜は調理専門学校の夜間クラスで勉強するという生活を送っています。
学校は来年の3月に卒業予定ですが、そのタイミングで今の仕事は辞める予定にしています。
「学校卒業後はどうするの?」という質問をいろんな人からよく受けますが、現時点ではまったく未定です。
将来に向けての大まかな青写真は描いていますが、タイムスケジュールでの具体的な計画はまだ立てていません。
現時点では、来年の2月に学校の最後の試験を無事にクリアできたら、そのあたりから学校卒業後の具体的な行動を決めようと考えています。
学校を卒業したら完全にフリーになって時間が自由に使えるので、まずは生活費稼ぎをしながらやってみたい仕事を経験したいと思います。
また、14年間住み慣れた今の住居を去り引っ越しをしようと考えています。
50歳になったのを機に自分自身を変える試みをしていますが、その延長で来年(2015年)はその動きを加速させようかなと。
そういった自分の思いを一つひとつ実行に移していくことができれば、2015年は、私にとって面白い年になりそうです。
あなたにとって、来年はどんな年になりそうですか?
この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
学校は来年の3月に卒業予定ですが、そのタイミングで今の仕事は辞める予定にしています。
「学校卒業後はどうするの?」という質問をいろんな人からよく受けますが、現時点ではまったく未定です。
将来に向けての大まかな青写真は描いていますが、タイムスケジュールでの具体的な計画はまだ立てていません。
現時点では、来年の2月に学校の最後の試験を無事にクリアできたら、そのあたりから学校卒業後の具体的な行動を決めようと考えています。
学校を卒業したら完全にフリーになって時間が自由に使えるので、まずは生活費稼ぎをしながらやってみたい仕事を経験したいと思います。
また、14年間住み慣れた今の住居を去り引っ越しをしようと考えています。
50歳になったのを機に自分自身を変える試みをしていますが、その延長で来年(2015年)はその動きを加速させようかなと。
そういった自分の思いを一つひとつ実行に移していくことができれば、2015年は、私にとって面白い年になりそうです。
あなたにとって、来年はどんな年になりそうですか?
この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
2014年11月22日
40代からの食の勉強と料理作りのススメ
人間なら誰でも生命を維持するためにやっている習慣。
それは食事をすること。
世界には満足に食事ができない貧しい国々・地域もありますが、私たち日本人が住む日本という国は、ありがたいことに食の環境は大変充実しています。
世界を見渡せばそのありがたさがわかるはずなのですが、今の環境が日常的で当たり前だと思ってしまうと、食事が気軽に摂れることへの感謝の念も薄れてしまいがちです。
特に、ある程度のお金が稼げて食事にもお金がかけられるようになると、美食志向になり、美味しいものを何でも食べたいと思うようになるかもしれません。
それはそれで個人の考え方であり、ライフスタイルだから他人がとやかく言うことではないと思います。
ただ、私は自分自身の経験を踏まえて思うことがあります。
それは、一言で言うと、食習慣は健康的生活が送れるどうかに大きく影響するということです。
もっといえば、日々健康を意識した食生活を続けていると健康を維持できる可能性が高いが、乱れた食生活、つまり健康を意識しない食生活を続けていると、後の人生に悪影響を及ぼす可能性が高いということです。
正直に申しますが、40代までの私の食生活は本当に乱れていました。
お酒が好きだった私は、ほぼ毎日お酒を飲み続け、仕事が終わるとハシゴ酒をしたりして、健康的生活とは真逆の生活を送っていました。
そういうライフスタイルも影響したのか、40代の半ばに大病を患って生死の境を彷徨い、長期の入院生活を経験しました。
この経験をしてからは、さすがにお酒浸りの生活はやめようと思いました。
私は自分の食生活を見直すため、食について改めて勉強しようと昨年10月に調理専門学校に入学しました。
学び出してから約1年が経ちましたが、私自身にとって役立つことがたくさんありました。
学校では、料理作りの勉強だけでなく、食、特に健康に関係する事柄をたくさん勉強します。
栄養学、食品学、食品衛生学、公衆衛生学、食文化など。
私の人生において、これだけ本格的に食について勉強したのは初めての経験です。
今さらですが、こういう勉強をもっと早くやっておけばよかったなぁと思っています。
当たり前ですけど、健康が嫌だという人はいないでしょう。
逆に、健康を失って初めて健康の大切さに気付くという人は多いかもしれません。
中高年になると、体力の衰えを感じ、健康をより意識する人は多いでしょう。
そういう点で、40代以上の方には、食の勉強と料理作りをお勧めしたいですね。
長寿社会の到来という現実の前で、健康的な食生活を送って健康的に長生きするというのは多くの人の理想ではないでしょうか。
この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
それは食事をすること。
世界には満足に食事ができない貧しい国々・地域もありますが、私たち日本人が住む日本という国は、ありがたいことに食の環境は大変充実しています。
世界を見渡せばそのありがたさがわかるはずなのですが、今の環境が日常的で当たり前だと思ってしまうと、食事が気軽に摂れることへの感謝の念も薄れてしまいがちです。
特に、ある程度のお金が稼げて食事にもお金がかけられるようになると、美食志向になり、美味しいものを何でも食べたいと思うようになるかもしれません。
それはそれで個人の考え方であり、ライフスタイルだから他人がとやかく言うことではないと思います。
ただ、私は自分自身の経験を踏まえて思うことがあります。
それは、一言で言うと、食習慣は健康的生活が送れるどうかに大きく影響するということです。
もっといえば、日々健康を意識した食生活を続けていると健康を維持できる可能性が高いが、乱れた食生活、つまり健康を意識しない食生活を続けていると、後の人生に悪影響を及ぼす可能性が高いということです。
正直に申しますが、40代までの私の食生活は本当に乱れていました。
お酒が好きだった私は、ほぼ毎日お酒を飲み続け、仕事が終わるとハシゴ酒をしたりして、健康的生活とは真逆の生活を送っていました。
そういうライフスタイルも影響したのか、40代の半ばに大病を患って生死の境を彷徨い、長期の入院生活を経験しました。
この経験をしてからは、さすがにお酒浸りの生活はやめようと思いました。
私は自分の食生活を見直すため、食について改めて勉強しようと昨年10月に調理専門学校に入学しました。
学び出してから約1年が経ちましたが、私自身にとって役立つことがたくさんありました。
学校では、料理作りの勉強だけでなく、食、特に健康に関係する事柄をたくさん勉強します。
栄養学、食品学、食品衛生学、公衆衛生学、食文化など。
私の人生において、これだけ本格的に食について勉強したのは初めての経験です。
今さらですが、こういう勉強をもっと早くやっておけばよかったなぁと思っています。
当たり前ですけど、健康が嫌だという人はいないでしょう。
逆に、健康を失って初めて健康の大切さに気付くという人は多いかもしれません。
中高年になると、体力の衰えを感じ、健康をより意識する人は多いでしょう。
そういう点で、40代以上の方には、食の勉強と料理作りをお勧めしたいですね。
長寿社会の到来という現実の前で、健康的な食生活を送って健康的に長生きするというのは多くの人の理想ではないでしょうか。
この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
2014年07月04日
おかげさまで、ブログ『ビジネスピープル共和国』は10周年を迎えました。
10年前の今日、当ブログ『ビジネスピープル共和国』はスタートしました。
2004年7月4日、こんな宣言をして記事を書き始めました。
実質的には翌日の7月5日から本格的に記事を書いていますが、その時の記事を読み返してみると、何と10年前の私は今と同じような境遇、同じような思いだったようです。
ブログを途中で挫折することなく続けていると自分の軌跡や思いの変遷がわかって面白いですね。
ひょっとしたら、10年後も今と同じような境遇、同じような思いだったりして。
とにもかくにも、この10年間、多くの皆様方に当ブログにお立ち寄り頂いたことに心より感謝申し上げます。
個人的事情で頻繁に記事を執筆できない場合もあるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
2004年7月4日、こんな宣言をして記事を書き始めました。
実質的には翌日の7月5日から本格的に記事を書いていますが、その時の記事を読み返してみると、何と10年前の私は今と同じような境遇、同じような思いだったようです。
ブログを途中で挫折することなく続けていると自分の軌跡や思いの変遷がわかって面白いですね。
ひょっとしたら、10年後も今と同じような境遇、同じような思いだったりして。
とにもかくにも、この10年間、多くの皆様方に当ブログにお立ち寄り頂いたことに心より感謝申し上げます。
個人的事情で頻繁に記事を執筆できない場合もあるかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
2014年06月23日
1964年(昭和39年)に生まれ、そして、本日私は50歳になった。
(節目はすがすがしい気分で)
今日、2014年(平成26年)6月23日、私は50歳になりました。
この世に生を受けてから半世紀生きたことになります。
かつては50歳前後が日本人の平均寿命だった時代もあるようですが、ありがたいことに、現在日本人の平均寿命は世界のトップレベルにあり、厚生労働省の2013年の発表によれば、男性79.59歳、女性86.35歳となっています。
そんな日本にあって、50歳というのはまだまだ元気な世代です。
今の私も元気です。
50歳という節目の年齢になったからといって突然言動等が変わったりするわけではありませんが、気持ちの上では、「とうとう50歳になっちまったなぁ」というのはあります。
もう少しで今日(6月23日)が終わりますが、皆様、こんな私ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
2014年06月22日
50歳からの手習いを実践中、人生これからだ
(同郷の同年齢の仲間たち)
私は明日誕生日を迎え、ちょうど50歳という節目の年齢になります。
そんな私は、昨年4月に勤めていた会社を退職し、その半年後に調理専門学校に入学して食と健康についての勉強を始めました。
また、調理に関するノウハウ、技術を実践を通して身につけるため、今年の3月から企業の社員食堂でアルバイトを始めました。
飲食業の基本である食器洗いをはじめ、調理器具類の洗浄・後片付け、料理の盛り付け、野菜のカット等に日々取り組んでいます。
何せまったく未経験の仕事に挑戦しているので、失敗やミスも多く、職場のベテラン社員の方々からよく叱られたり、指導・注意を受けています。
料理人の世界は若いうちから現場で修業を積んで一人前になれるとよくいわれていますが、私の場合は50歳からの手習いです。
私は日頃から、“何事を始めるにも(年齢的に)遅いということはない。ものにできるかどうかは本人の覚悟と努力次第”と考えているので、今はとにかく自分の目指す方向に向かって努力を続けるのみです。
寿命の視点から人生を考えれば50歳は既に人生の後半戦ではありますが、あと数十年は生きるであろうと考えると、「人生はまだまだこれからだ!」という気持ちになります。
現在取り組んでいることは人生初経験ではありますが、これまでの仕事人人生で身につけたことはいろんな場面で生かされています。
今率直に思うのは、いろんな人生経験を経た上でやりたいことに挑戦するというのは楽しいということですね。
全国のシニア仕事人の皆さん、人生の後半戦を楽しく、面白く、わくわくしながら生き抜こうではありませんか。
この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
2014年01月01日
2014年、私のキャッチコピーは、“健康を、取り戻す!”
2014年の私のキャッチコピーは、自民党の『日本を、取り戻す。』のパクリですが、
“健康を、取り戻す!”
に決めました。
健康には心身の両面がありますが、とりあえずは、食生活や運動などにより身体面の健康を取り戻すことを目標にします。
身体が理想的なものになれば、きっと内発的な意欲も湧き出てきて心も健康になっていくことでしょう。
よし、頑張るぞ!
まずは、決めて、気合いを入れるところからスタート、と。
私は今年50歳を迎え、当ブログは10年目を迎えます。
今年は節目の年になりますが、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
2013年11月10日
夢中になっているものはありますか?、何かに夢中になるとそこから拡がる世界がある
いろんな業界、職種の人たちと交流したいとインターネットの世界に入ったら、想像を超えるぐらいいろんな人たちとの出会いがあり人脈が一気に拡大しました。
そのうち、自分でネット上でいろんなコミュニティを立ち上げリーダー役を多々務めました。
ネット上の交流だけでは満足できず、オフタイムに全国各地を飛び回ってオフ会を開催しリアルな出会いを楽しみました。
ネットを通してご縁のできた方の中には現在でもお付き合いのある方がたくさんいます。
酔っ払いサラリーマンの街として知られる新橋の会社に勤めていた頃、新橋飲みにはまって新橋中の飲食店を飲み歩き、いつしか“新橋の帝王”と呼ばれるぐらいまでの域に達していました。
そして、飲み歩きは新橋から東京都内へと拡がり、仕事帰り、休日などを利用して都内中の名店を飲み歩きました。
前職は、ネットの異業種交流会で出会った方のお誘いで入社した会社でした。
前職を辞めた後、調理の専門学校に入学し現在に至っていますが、この進路を選んだのは飲み歩きの経験がきっかけです。
前職にしろ現在通っている学校にしろ、それ以前に夢中になっていたことが次の展開につながっています。
私自身の経験をふまえていうと、何かに夢中になっていると、それをきっかけに関連する他のことにも興味の対象が広がっていき、目の前の世界が拡がっていくようです。
おそらく、私の過去の人生においてそういった夢中になったものがなければ、今の人生はなかったでしょう。
もしかしたら、勤務先以外の世界に興味を持たなければ、今でも同じ会社に勤め安定した勤め人生活を送っていたかもしれません。
しかし、もしそうなっていたら、日々の仕事に不平不満を抱きながら定年まで勤めることだけを目標にする人生を送っていたかもしれません。
私は現在の生活にはかなり満足しています。
今の自分は幸せだと思っています。
仕事をしていないので収入がなく貧乏生活を送っていますが、精神的なストレスはまったくなく、仕事を辞めてから一度も病気に罹っていないので心身ともに健康です。
ある意味、これまでの人生では最高の状態にあるのかもしれません。
これも何かに夢中になったおかげでしょう。
あなたは今、夢中になっているものが何かありますか?
これまで夢中になっていたものが、自分の進路に影響を与えたことはありますか?
この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
そのうち、自分でネット上でいろんなコミュニティを立ち上げリーダー役を多々務めました。
ネット上の交流だけでは満足できず、オフタイムに全国各地を飛び回ってオフ会を開催しリアルな出会いを楽しみました。
ネットを通してご縁のできた方の中には現在でもお付き合いのある方がたくさんいます。
酔っ払いサラリーマンの街として知られる新橋の会社に勤めていた頃、新橋飲みにはまって新橋中の飲食店を飲み歩き、いつしか“新橋の帝王”と呼ばれるぐらいまでの域に達していました。
そして、飲み歩きは新橋から東京都内へと拡がり、仕事帰り、休日などを利用して都内中の名店を飲み歩きました。
前職は、ネットの異業種交流会で出会った方のお誘いで入社した会社でした。
前職を辞めた後、調理の専門学校に入学し現在に至っていますが、この進路を選んだのは飲み歩きの経験がきっかけです。
前職にしろ現在通っている学校にしろ、それ以前に夢中になっていたことが次の展開につながっています。
私自身の経験をふまえていうと、何かに夢中になっていると、それをきっかけに関連する他のことにも興味の対象が広がっていき、目の前の世界が拡がっていくようです。
おそらく、私の過去の人生においてそういった夢中になったものがなければ、今の人生はなかったでしょう。
もしかしたら、勤務先以外の世界に興味を持たなければ、今でも同じ会社に勤め安定した勤め人生活を送っていたかもしれません。
しかし、もしそうなっていたら、日々の仕事に不平不満を抱きながら定年まで勤めることだけを目標にする人生を送っていたかもしれません。
私は現在の生活にはかなり満足しています。
今の自分は幸せだと思っています。
仕事をしていないので収入がなく貧乏生活を送っていますが、精神的なストレスはまったくなく、仕事を辞めてから一度も病気に罹っていないので心身ともに健康です。
ある意味、これまでの人生では最高の状態にあるのかもしれません。
これも何かに夢中になったおかげでしょう。
あなたは今、夢中になっているものが何かありますか?
これまで夢中になっていたものが、自分の進路に影響を与えたことはありますか?
この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
2013年09月08日
2020東京オリンピック開催決定と私の特別な思い
本日、2020年のオリンピックの開催都市が東京に決定しました。
まずは、ここに至るまで招致活動にご尽力された関係者の皆様、本当におめでとうございます、ありがとうございました、そしてお疲れさまでした。
日本でのオリンピック開催に対しては、歓迎・賛成した方、批判・反対した方、あるいは特に何の思いもなかった方、いろいろいらっしゃると思います。
自由に自分の意思を表明できるのが民主主義の良いところです。
結果が出た以上は、日本国民の一人としてオリンピックが成功してほしいと思いますし、この盛大なイベントが日本の発展に役立ってほしいと願っています。
実は私は前回東京オリンピックが開催された1964年の生まれです。
鹿児島県最南端の島「与論島」という小さな島で、9人兄弟姉妹の7番目としてこの世に生を受けました。
自分が生まれたのが日本で初めて(アジアで初めて)オリンピックが開催された年で、自分が生きているであろう間に再び日本で開催されるわけなので、これはもう感慨ひとしおです。
日本は1964年の東京オリンピックを一つの起爆剤として経済発展を続けてきたわけですが、私の人生の歩みはこの経済発展の歴史に重なります。
私は現在49歳で来年50歳になります。
この節目の年齢を迎えるにあたり、意を決して、自分の人生の方向性を大きく変える決断をし、今後進む方向に向かって行動を起こし始めました。
仕事人人生において、思い切ってキャリアチェンジをすることにしました。
これまでの仕事人経験を生かしながらも、人生を後悔しないために本当に自分がやってみたかったことに挑戦してみることにしました。
そういう決断・行動をしたタイミングでの今回の2020東京オリンピック開催決定だったので、否が応でも特別な思いを抱きます。
決めたこと、決まったこと、あとはそれに向かって突き進んでいくだけです。
頑張れ日本!、頑張れ自分!
この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
まずは、ここに至るまで招致活動にご尽力された関係者の皆様、本当におめでとうございます、ありがとうございました、そしてお疲れさまでした。
日本でのオリンピック開催に対しては、歓迎・賛成した方、批判・反対した方、あるいは特に何の思いもなかった方、いろいろいらっしゃると思います。
自由に自分の意思を表明できるのが民主主義の良いところです。
結果が出た以上は、日本国民の一人としてオリンピックが成功してほしいと思いますし、この盛大なイベントが日本の発展に役立ってほしいと願っています。
実は私は前回東京オリンピックが開催された1964年の生まれです。
鹿児島県最南端の島「与論島」という小さな島で、9人兄弟姉妹の7番目としてこの世に生を受けました。
自分が生まれたのが日本で初めて(アジアで初めて)オリンピックが開催された年で、自分が生きているであろう間に再び日本で開催されるわけなので、これはもう感慨ひとしおです。
日本は1964年の東京オリンピックを一つの起爆剤として経済発展を続けてきたわけですが、私の人生の歩みはこの経済発展の歴史に重なります。
私は現在49歳で来年50歳になります。
この節目の年齢を迎えるにあたり、意を決して、自分の人生の方向性を大きく変える決断をし、今後進む方向に向かって行動を起こし始めました。
仕事人人生において、思い切ってキャリアチェンジをすることにしました。
これまでの仕事人経験を生かしながらも、人生を後悔しないために本当に自分がやってみたかったことに挑戦してみることにしました。
そういう決断・行動をしたタイミングでの今回の2020東京オリンピック開催決定だったので、否が応でも特別な思いを抱きます。
決めたこと、決まったこと、あとはそれに向かって突き進んでいくだけです。
頑張れ日本!、頑張れ自分!
この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
2013年06月14日
ストレスをまったく感じない時の流れ、人生にこんな時期があってもいいよね
多少ストレスを感じるぐらいのほうがいいという説もあるようですが、今の私はまったくストレスを感じない日々を送っています。
毎日、楽しく、面白く過ごしています。
仕事人なら感じるであろうストレスをなぜまったく感じないのかといえば、それは仕事をしていないから(笑)。
もちろん、たんにそれだけの理由ではなく、前職を辞めたのが4月だったので仕事を辞めてまだ1ヶ月と少ししか経っておらず開放感に浸れる時期であること、無収入でも贅沢や散財をしなければ当面の暮らしには困らない程度の貯蓄はあること、そして、個人的な悩みや差し迫った困り事がないこと、などがあります。
強いて悩みをあげれば、標準値をはるかにオーバーしている体重を何とかしたいということでしょうか(笑)。
仕事をしている人なら誰でもが仕事に合わせて1日の時間を配分しなければなりません。
朝の体調が悪くても無理して仕事に出掛けている人も多いでしょう。
また、貯蓄が少なく生活の不安があれば仕事を辞めたくても辞められません。
特に家族がいて家計を自分一人で支えている場合はなおさらです。
結局のところ、多くの人は生活を維持するために働いている面があるので、生活資金の不安がない状態で、悩みや困り事がなく、仕事を辞める選択が可能なら、仕事を辞めた時から私同様ストレスを感じない生活をすることができるでしょう。
80歳、90歳まで生きることを前提にするなら、長い人生の中では、ストレスを感じる時期は必ずあるものだし、仕事をしている間は常にストレスを感じるのがふつうでしょうから、人生全体ではストレスを感じる期間のほうが長いかもしれません。
ただまぁ、人間、ストレスを抱えっぱなしでは辛いでしょうから、時には、今の私のようにストレスをまったく感じない時間をつくることも大切のような気もします。
長い人生、こんな時期があってもいいですよね?
この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。