2024年09月23日
人間関係がギスギスしている職場はさっさと辞めたほうがよい

(なんか、ギスギスした職場って嫌ですよね)
私はこれまで十数回転職(勤務先変更)をしていますが、その中には、職場の人間関係がギスギスしていたので辞めたというのが何度かあります。
こういう職場ってね、本当に仕事がやりづらくてストレスが溜まるんですよね。
ギスギス感の感じ方は人それぞれ違うかもしれませんが、いずれにしろ、自分にとって身を置いている職場の人間関係がギスギスしているなと感じるなら、そしてそれが改善する見込みがないのなら、さっさと辞めることをお勧めします。
だって、仕事がやりづらい上にストレスが溜まる環境って、精神面でよくないし、仕事人としての成長ができないですからね。
理想を言えば、雰囲気は風通しが良く、お互いのコミュニケーションが活発で、 後腐れなく言いたいことが言い合える職場で働くのがいいです。
こういう職場だと他人に仕事を依頼するのもしやすいのですが、ギスギスした職場だと、お互いに自分の領域を守ることに神経を使っているので、ちょっとでも面倒な仕事だと依頼しにくいんです。
ある中小企業で働いた時の職場の雰囲気がもろそうで、お客さんからのクレーム対応をお願いしようと該当部署に話を持っていくと、責任者からして嫌な顔をして、直接の担当者にいたっては、「こっちは忙しいんだ!、連絡を受けたそっちで何とかしろ!」と無茶ぶりをしてくるなんてこともありました。
こういう組織って、責任を他部署のせいにしたがり、何かにつけ他部署やその部署の人たちの悪口を言う傾向があります。
例えば、「営業がいい加減な営業をするから、サービス部門の私たちがクレーム処理に追われ苦労するんだ!」とか、「工場が品質不良の製品を頻繁に出すから営業がお詫びばかりで本来の営業ができないんだ!」とか。
いい会社であれば、こういう場合は、お互いが問題を共有して解決に向けてチームワークを発揮するものです。
なぜなら、責任のなすり付け合いでは問題が解決しないのは自明の理なのですから。
大きな視点から言えば、そもそも、職場がギスギスしてしまうのは、その職場の責任者のマネジメント、ひいては組織のトップマネジメントに問題があります。
リーダーの立場にある人は、こうこう傾向が出てきている兆候に気付いたら、いち早くそれを改善する方向で動かなければなりません。
そうしないと、組織はどんどん悪くなり、そして、その結果として不祥事が発生してしまったりするのです。
ギスギスした職場にいるということは、将来起こるかもしれないそういうリスクを覚悟しなければならないということです。
それが嫌なら、さっさとその組織に見切りをつけて辞めるか、あるいは自ら改善に動くか、それしか選択肢はないと思うわけです。
あなたが身を置いている今の職場の雰囲気はどうですか?
この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。

例えば、「営業がいい加減な営業をするから、サービス部門の私たちがクレーム処理に追われ苦労するんだ!」とか、「工場が品質不良の製品を頻繁に出すから営業がお詫びばかりで本来の営業ができないんだ!」とか。
いい会社であれば、こういう場合は、お互いが問題を共有して解決に向けてチームワークを発揮するものです。
なぜなら、責任のなすり付け合いでは問題が解決しないのは自明の理なのですから。
大きな視点から言えば、そもそも、職場がギスギスしてしまうのは、その職場の責任者のマネジメント、ひいては組織のトップマネジメントに問題があります。
リーダーの立場にある人は、こうこう傾向が出てきている兆候に気付いたら、いち早くそれを改善する方向で動かなければなりません。
そうしないと、組織はどんどん悪くなり、そして、その結果として不祥事が発生してしまったりするのです。
ギスギスした職場にいるということは、将来起こるかもしれないそういうリスクを覚悟しなければならないということです。
それが嫌なら、さっさとその組織に見切りをつけて辞めるか、あるいは自ら改善に動くか、それしか選択肢はないと思うわけです。
あなたが身を置いている今の職場の雰囲気はどうですか?
この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。

yoron at 07:06│Comments(1)│仕事人の叫び
この記事へのコメント
1. Posted by d 2025年02月09日 16:39
俺も女が多い会社に入ったら、入社1週間でお局に嫌われてその結果3人の女が敵に回ったな
マジで入社1週間目から態度がおかしくなったから嫌われる程関わってもないのに、おかしいと思ったけど、今思えば新卒の癖にアルマーニのスーツ着て金のオメガの時計してレクサス乗って通勤してんのが気に食わなかったんやろな、それ以外ガチで身に覚えないし。
で、そのお局に同調する要に派遣女と1個下後輩女も挨拶返事しないってクソ態度取る様になったが、お局は妊娠して退職、派遣は派遣切りされて後輩女一人になったからそろそろキレるつもりやわ
もう味方おらんくなって今更引くに引けんのやろが次挨拶して返事しなかったわキレるわ
辞める良い理由作りにもなるし
赤の他人同士で別に友達でもないのになんでこんな舐められなアカンねん
反論してきたらぶん殴るわ
マジで入社1週間目から態度がおかしくなったから嫌われる程関わってもないのに、おかしいと思ったけど、今思えば新卒の癖にアルマーニのスーツ着て金のオメガの時計してレクサス乗って通勤してんのが気に食わなかったんやろな、それ以外ガチで身に覚えないし。
で、そのお局に同調する要に派遣女と1個下後輩女も挨拶返事しないってクソ態度取る様になったが、お局は妊娠して退職、派遣は派遣切りされて後輩女一人になったからそろそろキレるつもりやわ
もう味方おらんくなって今更引くに引けんのやろが次挨拶して返事しなかったわキレるわ
辞める良い理由作りにもなるし
赤の他人同士で別に友達でもないのになんでこんな舐められなアカンねん
反論してきたらぶん殴るわ