能登地震、羽田航空機事故と続いた不幸な出来事。改めてリスク対策を考えたい。“自分の身は自分で守る!”覚悟と行動がますます大事な時代になった

2024年01月04日

今年も、自分がやるべきこと、やれることに注力するのみだ

『神社人』設立記念パーティ3(宴会風景)
(気分をそろそろ仕事モードに!)
今年は、新年早々から能登地震、航空機事故と悲しい出来事が続いてしまいました。
私には、ネット上だけで被災に遭われた方々に対し、お悔やみ、お見舞いを申し上げることぐらいしかできません。
おそらく、多くの人が同じではないでしょうか。
これはしかたのないことかと思います。
かつて、東北大震災の際に、被災者(地)の支援は支援として、直接それができない人は自分たちの日常生活を通して日本の元気に貢献することが大事だと言っていた人がいましたが、まさに今大事なことはそれだと思います。

そんなわけで、新年になったからといって特別なことをするのではなく、今年もまた、休み明けに再始動する(自分がやるべき)仕事をしっかりやり、仕事以外の私生活においてもやれることをやるのみです。
全仕事人がそれぞれの持ち場で頑張ることがこの国を動かしているのです。
だから、その動きを止めないで動かし続けるため、当たり前のように目の前の仕事に真剣に取り組む、これが仕事人にとってもっとも大事なことです。

まだ年末年始休暇が続く人もいるでしょうが(私も1月8日まで休み)、昨日で正月気分は終わりです。
おそらく、今日から年始の仕事という人も多いのではないでしょうか。
私の勤務先の正社員の皆さんはそうです。
あなたの今年の仕事始めはいつですか?
正月休みの気分は簡単には変えられないかもしれませんが、お互い今年も頑張りましょう!

この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
人気ブログ><br><br clear=
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
yoron at 06:11│Comments(0)仕事人の叫び 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
能登地震、羽田航空機事故と続いた不幸な出来事。改めてリスク対策を考えたい。“自分の身は自分で守る!”覚悟と行動がますます大事な時代になった