2023年12月31日
世間のことより、他人のことより、まずは自分のことを!
(自分自身のこと、ちゃんとやれていますか?)
“自己中心”という言葉は悪い意味で使われがちですけど、でも、人間というのは、真っ先に、そしてもっとも大事にすべきは自分自身です。
なぜならば、自分のことを疎かにして、例えば、病気にも関わらずそれを放置していて悪化させては、他人に自分を助けてもらわなければならなくなります。
お金がなくて生活に困る状況では、これまた他人の力を借りないかぎり生きていけません。
だから、まずは自分が健康であることが大事だし、生活にゆとりを持てるだけの稼ぎが必要です。
その後に、世間のことに関心を持って社会貢献に取り組んだり、弱っていたり困っている他人を助けてあげればいいのです。
私は現在59歳で来年60歳になりますが、実家のある郷里の学校の同級生から、新年に還暦祝いのイベントを開催するという案内がありました。
節目のイベントなので参加すると楽しいのでしょうが(懐かしい友人たちに出会えるせっかくの機会なので)、私は参加しないことに決めました。
私は現在郷里を遠く離れた地に住んでいて、往復の旅費がかなりかかります。
前回帰省したのは他界した父の葬儀に出席した数年前です。
ご存知かもしれませんが、私の今の仕事はパートタイム(非正規雇用)で稼ぎは毎月の生活費ギリギリです。
貯金もままならない状況な上に、来年は賃貸契約の更新でまとまった出費もあるためやりくりが大変です。
要するに、今の私はお金の面で自分のことがしっかりできていないのです。
そういう事情もあり、同級生から案内のあったイベントは魅力的ではありますが参加を見送ることにしました。
ただ、いつの日かはわかりませんが、私にもそれなりに余裕ができたら、郷里に帰省して同級生たちと交流してみたいと思います。
実はネット上ではつながっている同級生も多いのでそれなりにやりとりはできているんですけどね。
タイトルは、「世間のことより、他人のことより、まずは自分のことを!」というふうにしましたが、これは何も世間や他人のことは一切無視して自分の利益のためにだけに行動せよということではなく、自分自身がしっかりしていないのであればまずは自分をしっかりさせることを優先しましょうということです。
2023年最後の日の朝、こんなことを思った次第です。
読者の皆さん、全国の仕事人の皆さん、良いお年をお迎え下さい。
この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
yoron at 08:44│Comments(0)│仕事人の叫び