経験し尽くして至った境地で飲む酒は実に味わい深い仕事選びは本人の自由、ただ環境によっては難しいこともある。あなたは仕事優先、それとも環境優先?

2018年02月14日

職人技を身につけていてよかったと思った出来事

実家近くの海岸
(実家のすぐ近くにある海岸の美しさは変わらず心を癒された)
さる2月4日から2月12日まで所用で郷里の実家に帰省していました。
郷里には両親と3人の姉妹が住んでいます。
帰省していた間は、料理人として仕事をしている私が家族の食事作りと訪問客用の料理作り(主に飲み会用のおつまみ)を担当しました。
食べた人たちからは「あまり食べたことがないけど美味しかった」とか「変わった味だけど美味しい」とかそこそこ好評でした。
都会ではいつでも食べられる料理ばかりでしたが、実家では作れる人がいなかったので都会風が喜ばれたのかもしれません。

そして、料理人という仕事は料理を作ることだけが仕事なのではなく、厨房回りをきれいにすること、食器の洗浄なども含まれるので、実家では冷蔵庫や厨房回りの清掃もきちんと行い、食器もスピーディに洗浄してお皿類の水切りのし方も要領よく行い姉に感心されました。
現在の職場では私の要領があまりに悪いので親方や先輩からいつも怒られてばかりなのですが、そのおかげでいつしか実力が身についていてふつうの人から見れば凄腕の料理人に見えたのでしょうか。
飲食業界で働き出して4年目ですが、知らず知らずのうちに多少なりとも世間で通用する職人技が習得できたのかもしれません。

ちなみに、実家滞在中に作った料理といえば、、、ポークカレーライス、チキンカレーライス、ナポリタン、おでん、親子丼、魚の煮つけ、マグロの漬け丼、カレーうどん、回鍋肉(ホイコーロー)、豚肉とキャベツのマヨ辛炒め、イタリアンサラダ、豚肉の生姜焼き、鍋料理、など。
カレーライスは、以前勤めたお店で教わったようなやり方でスパイスを6〜7種類使って作ってみました。
仕事の現場ではまだまだ修行中の身といったところですが、今回の帰省を通して職人技を身につけているといろんな場所でいろんな場面で役立つもんだなぁとつくづく思ったのでありました。

この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
人気ブログ<br><br clear=
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
yoron at 09:55│Comments(0)仕事人の叫び 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
経験し尽くして至った境地で飲む酒は実に味わい深い仕事選びは本人の自由、ただ環境によっては難しいこともある。あなたは仕事優先、それとも環境優先?