仕事の引き出しを増やすには、そのための努力をせよその勉強、本当に役立ちますか?。趣味なら構わないけど

2022年02月05日

「自分ならどうする(だろう)?」という観点で世の中の出来事を見よう

IMGP4516
(さて、あなたがその人の立場なら、あなたはどうしますか?)
それなりの人生経験をしてきてつくづく思うのは、他人の言っていることや見方を鵜呑みにしたり、また、自分自身のことなのに他人事のように受け止めることがいかに愚かかということです。
当たり前かもしれませんが、幼少期などの子供時代を除けば、自分の人生は自分で決めるほうが納得感があり、充実感があり、どんな結果になろうとも幸福感を感じられるものです。
それに、自分にも関係する事柄をいつも他人事のように受け止めていては、いざ同じ事柄が自分の身に起きた時に対応できずオロオロするばかりです。
変な話、いい年した大人の仕事人が、主体性もなく会社から与えられた仕事をこなすだけの人生を送り、定年その他の事情で勤め先を去らざるをえなくなった時に、「会社は私に何もしてくれなかった」とか、「会社時代はいい思い出は何一つなかった(逆に辛かった、苦しかった思い出しかない)」とか、「会社のせいで私の人生はダメになった」とか、恨み節しかなかったら、それこそ寂しい人生ではありませんか。

世の中には、自分では何もできない、自分は何もしないのに、ああだこうだと論評したり、批判したり、他人が言うことにいちいちむきになって反論をする人たちがいます。
本来、各自が生産的仕事をしなければならない仕事の現場においてさえそういうタイプの人がいて、そういう人は社内では「あの人は評論家だから」と揶揄されていたりします。
もちろん、他人から揶揄されても自分の信念として発した言葉通りに行動し成果を出すことができれば、逆に評価されるということはあるでしょうけど、仕事人の世界でそういう人はごく少数でしょう。
ネット社会になってから、その分野の経験者でもなければ専門家でもない素人が、自分の見方や意見を言うぞとばかりに世の中の出来事についてあれこれ語っている場面をよく見かけるようになりました。
例えば、最近の例でいえば、ロシアとウクライナを巡る問題がどうとか、中国の人権問題がどうとか、国のコロナ感染対策がどうとか。


語るのは自由ですが、いやいや、ただの一市民に過ぎない、しかも、意見のベースにあるのはどこかのメディア情報から拾ったものばかり、というのでは何の参考にもなりませんから。
せめて、世の中ではいろんな情報や見方が飛び交っているけど自分はこう考える(思う)、というのであれば、「なるほど、それは面白い意見(見方)だな」と感じることだってあるのになぁと思うのです。
それができるようにするには、常日頃から、「自分ならどうする(だろう)?」という観点で世の中の出来事を見る癖を身に付けておくことです。
大手メディアなどが、いかにもロシアが侵攻計画を着々と進めているかの如く報道しているなら、「待てよ、自分がプーチン大統領(ロシア)だったら、多くの自国民の生命・財産等を守る立場で、多大な損失覚悟で戦争を仕掛けるのは得策だろうか。駆け引きをして自国に有利な状況が作れれば適当なところで矛を収めるほうが得だよな」と考えてみるとか。

そもそも、メディアが取材して得た多くの情報に基づいて見方を発信しているといっても、プーチン大統領(ロシア)の本音を直接聞いたわけでもないでしょうし、仮に公の場で彼が語った内容を情報として伝えたにしても本音は違うところにあるかもしれないわけだし。
それは、自分が仕事人として仕事の現場に身を置いていればよくわかるはずです。
昔から言われているじゃないですか、本音と建前の使い分けってね。
以前から度々記事に書いてきたことですが、他人から言われたことや他人からもたらされた情報は、あくまでも“参考”程度に受け止めるほうが賢明です。
いろんな情報を参考にしながら、最後は自分で判断し、決め、行動する、これがベストです。
このブログで私が言っていることも、参考にするかどうかは自分次第です。

私は、大学時代は国際関係論について関心があり(勉強し)、20代、30代の頃はマネジメントについて関心があった(勉強した)ので、そういう事柄については今も関心を持っていますが、若い頃と今で大きく違うのは、今は、世の中の出来事に対しては、「自分ならどうする(だろう)?」という観点で見ている点でしょうかね。
こういう思考を持つと、自分の日常に参考にできることは多いんです。
国のコロナ対策がどうのこうのと論評したところで得るものはないけど、これを機会に感染症について勉強し、やろうと思って行動を起こせば自分でもできる事柄があるなら早速実行に移すとか。
国際情勢が不安定で個人資産の先行きに不安を感じたら、対策として預金の一部をドルや金に換えておくかとか、いろいろ手段はあるはずです。
「自分ならどうする(だろう)?」という観点で物事を考える癖が身につけば、日常の行動にもいい影響が出るでしょう。
さて、今のあなたはいかがですか?
いろんなことが他人任せ、他人事になっていませんか?

この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
人気ブログ>

<br><br clear=
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
yoron at 06:47│Comments(0)仕事人の叫び 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
仕事の引き出しを増やすには、そのための努力をせよその勉強、本当に役立ちますか?。趣味なら構わないけど