2020年のスタートにあたり思っていることは内部関係者(当事者)だからこその違う視点がある。だから経験が大事なんだ。

2020年01月04日

目の前の仕事に集中しつつも、世の中のトレンドはしっかり読もう

IMGP4516
(仕事人に求められるものは・・・)
仕事人として力をつけるためには、まずは(自分に与えられた、自分が取り組んでいる)目の前の仕事に集中して確実に成果を出すことです。
営業マン(販売員)であれば、目の前のお客さんに自分が扱う商材をしっかりアピールして一つでも多く買ってもらうこと、その積み重ねが自分の売上目標達成につながります。
技術者であれば、自分が関わっている技術対応、お客さんから求められている課題解決にしっかり取り組んで成果を出すこと、それが相手の信頼につながります。
これは事務職の人であっても同様です。

ただし、大きな視点で世の中を見れば、世の中というのは常に動いていて、そのトレンドによっては目の前の仕事にじわじわ影響が及んでくることがあります。
だから、目の前の仕事に集中する一方で井の中の蛙にならないよう、常に世の中のトレンドを自分なりに読む癖をつけておくことが大事です。
私はかつては大酒飲みで、仕事帰りや休日によく飲み歩いていました。
当時は酒飲み仲間が多く、そういう人たちと一緒に行動していると、酒文化はますます発展し酒飲み人が増えていっているような気がしました。
しかし、数年前からお酒を控える生活に切り替えてみて世の中のトレンドを見たら、結論的に言えば、酒飲み人は逆にどんどん減っていっている事実に気付いたのです。


(今は亡き)父の影響もありますが、私は仕事人としては生涯現役が目標です。
もちろん、健康で働き続けるだけの体力・気力があればという前提条件が付きますが。
昨今、国が考えている方向性に、公務員の定年を65歳にするとか、民間企業も70歳定年にするとか、そういった話題がありました。
定年を延ばすというか、元気なうちは働き続けるしかないというのは、高齢化社会の進展に伴う社会保障費の増加と財政破綻のリスクを予測すれば自然な流れだと言えるでしょう。
現役時代は定年後は年金をもらいながらつつましく生きるみたいな理想を持っていたかもしれませんが、将来受け取る年金が減っていく一方という現実が目の前にあれば、資産家以外は働いて生活費を稼ぐしかないのは自明の理です。

他人(国)の動向に振り回されない生き方をするには、こういった大きな世の中の流れをしっかり読んで自分なりの自衛策を講じておく必要があります。
私の知り合いに大企業に長期勤務後、定年退職して年金と個人資産を頼りにぶらぶら(のんびり)生活をしている人がいますが、私が予想するに、こういう人たちは長生きすればするほどじり貧の一途をたどるような気がします。
なぜかといえば、個人資産は運用して増やさないかぎり、使えば使うほど減っていくでしょうし、年金も減っていく可能性のほうが高く、そうなれば生活費をどんどん切り詰める生活が待っているからです。
私のように独身者で頼れる家族もない人であればなおさら将来に対する対策が必要です。

それに、世の中の定年年齢が変わっていくといっても、企業などは本質が利益追求なので、コストパフォーマンスの悪い高齢者をいつまでも置いておくほどお人好しではありません。
50代、60代、70代と年齢が上がっていくにつれ選別を厳しくし、圧倒的多数は斬り捨てられていくでしょう。
激しい国際競争の中で生き残るために、企業はコストの高い高齢の日本人労働者を減らし安くて優秀な若い外国人労働者を競って雇うようになるかもしれません。
現実的に私が現在身を置く飲食業界では先んじてそれが進んでいます。
私が働いている日本料理店の厨房には20代のベトナム人女性がいますが、私よりはるかに動き、要領が良く、料理もとても上手に作れる上に、重労働を厭わずやるので周囲の信頼を勝ち得ています。
こういう従来日本人だけがやってきた世界もグローバル化で大きく変化しつつあるのです。

日本人だけしか周囲にいない世界に身を置き、「私は頑張って成果を出してきた。仕事人としてのノウハウやスキルは十分だ」などと言ってみたところで、世の中がどんどん変化してさらに優秀な外国人が入ってくればあっという間に能力の低い人、役に立たない人になる可能性だってあるのです。
私の職場にいる同僚のベトナム人、中国人、ミャンマー人は仕事に支障がないほどの日本語を使います。
もちろん、母国語は使えるので完全にバイリンガルです。
言語面一つとっても、はたしてバイリンガルの日本人はどれだけいるでしょうか。
何年、何十年英語に関わっていてもふつうの会話すらできない日本人のほうが多いのではないでしうか。
間近でこういうのを経験しているだけに、世の中のトレンドを読み、その中で自分がどういう方向に進んでいくべきか常に考え続けることの重要性をつくづく感じます。
さて、あなたは世の中のトレンドをどのように読んでいますか?

この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
人気ブログ

<br><br clear=
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
yoron at 10:45│Comments(0)仕事人の叫び 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
2020年のスタートにあたり思っていることは内部関係者(当事者)だからこその違う視点がある。だから経験が大事なんだ。