同じ仕事でもいろんなやり方を知っていたほうが仕事人人生では有利だ自分で考える・決める、情報収集はしっかりと、他人の話に振り回されない、仕事人なら基本中の基本だ

2019年05月26日

自分を否定する人は無視または適当に合わせ、共感してくれる人に心を開けばよい

5月9日『新橋に飲みいこ!』ゴミ拾い活動(集合写真)
(人によって付き合い方を変えるって大事ですよね)
私はこれまで13回の転職を経験し、数多くのいろんな仕事を経験してきました。
また、多くの職場を経験した中で多くのいろんなタイプの上司に仕えました。
上司には尊敬できる見習いたい上司もいれば、逆にまったく尊敬に値しない反面教師にしかならない上司もいました。
幸運にも前者タイプの人が上司になった場合は心を開いて接しましたが、不幸にも前者タイプの人が上司になった場合は適当に合わせ(本心ではほとんど無視)、相手に警戒観を抱いて本当の自分を隠す(時には嘘をつく)こともよくやりました。
はっきり言って、後者タイプの人は偏見で他人を見るし、思い込みが激しく他人の生き方や価値観を否定しがちな傾向があるので相手するだけでも疲れるんですよね。

50歳を目前にしたところで一大決心をして未経験の飲食業界に飛び込んだ話は以前からしていますが、数年間いくつかの飲食店や飲食の仕事の現場で働いた経験から、この業界には後者タイプの人がけっこう多いような気がしています。
たかだか数年程度の経験でこういう言い方をしては失礼かもしれませんが、飲食の現場で働く人の中には学歴が低く、どこかしら屈折した生き方をしてきたような人も多いんですよね。
だから、私のような大卒の人が現場にいると「大学出ているのによくこんな仕事をするよな」とか、「そんな大学を出ているのにこんなこともできないのか」とかバカにしてある種の優越感に浸る人もいます。
ある飲食店で働いていた時には、私が未経験で仕事があまりできないのをいいことに、「お前にこの仕事は向いていない、さっさと諦めるのがお前のためだ」と徹底的に私を否定する上司がいました。
また、ある飲食店では完全に上から目線で「ここでは俺様が天下だ」と言わんばかりに私を子供扱いするような言動をする上司もいました。


『実るほど頭を垂れる稲穂かな』という名言があります。
(稲の穂は実るほどに穂先が低く下がるもの。 人間も偉くなればなるほど、謙虚な姿勢で人と接することが大事だという意味)
本当に有能で偉い人であればそういうことが自然にできるものです。
だから、逆に言えば、他人をバカにしたり「俺様が天下だ」みたいな言動をする人は小者で、そういうことでしか自分の存在感を示せない気の毒な人なのです。
そう考えれば、不幸にしてそういった上司や人に巡り合ってしまった場合は、適当に付き合うのが無難ではないかと思うのです。
人生の時間は限られているし、一分一秒とて貴重な時間です。
他人の生き方や価値観を一切認めようとせず鼻っから否定してかかるような人とまともに付き合うのは時間の無駄以外なにものでもありません。
できれば関りを避けたいぐらいですが、仕事上なかなかそうもいかない状況もありますしね。

何にしろ、「自分を否定する人は無視または適当に合わせ、共感してくれる人に心を開けばよい」かなと個人的には思っています。
私はこのブログで自分のこれまでの経験を事例にしながら自分の思いを書き綴っていますが、共感してくれる人も多い一方で反発して噛みついてくる人もいます。
ブログの読者と私は実際の仕事でのつながりはほとんどないのですが、噛みついてくる人は自分の考え方と違うのが気に食わないらしく、また自分の生き方や立場を否定されていると感じるのか「こいつとは何も関係ないがガツンと言ってやろう」と思うのでしょう。
あるいは、日頃の自分の仕事上のストレスを私のブログを使ってやるという面もあるのかもしれません。
匿名可能なネット上のことなので、噛みついてくる人に対しては「お好きにどうぞ」という感じで放置というか無視しています。
思うに、見ず知らずの人に不満を言ったところで、他人を否定したところで何も得るものはないし、逆にそのことによって損をするのは自分のほうのような気がするんですけどね、相手の心証を悪くするだけだし。
さて、あなたは他人との付き合いではどんなことを心掛けていますか?

この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
人気ブログ

<br><br clear=
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
yoron at 06:41│Comments(0)仕事人の叫び 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
同じ仕事でもいろんなやり方を知っていたほうが仕事人人生では有利だ自分で考える・決める、情報収集はしっかりと、他人の話に振り回されない、仕事人なら基本中の基本だ