職場を統括する責任者(リーダー)の性格・スタイルが職場に与える影響はあまりにも大きい現場の実情(実態)を知らなくては、行動に移せる具体的で有効な対策は打てるわけがない

2019年02月18日

他人のことをとやかく言う前に自分自身の心配をしよう

『庚申酒場』(庚申塚)ヤカン
(あなたがそのために使っている時間、無駄じゃありませんか?)
もし、あなたの前で若者がたどたどしい英語で外人と会話をしていたとします。
あなたはどう思うでしょうか。
「残念だな、この若者はもっと語学力を身につけたほうがいいな。そんなレベルじゃ全然ダメだな」と思うでしょうか。
「この若者、頑張っているじゃないか。その調子でどんどん実践して語学力を上達させていってほしい」と思うでしょうか。
ここであなたに質問します。
「あなた自身は英語を使って外人と会話できますか?」
もし、答えがノーで、若者に対する思いが前者なら、あなたは他人のことをとやかく言う前に自分自身の心配をすべきでしょう。
自分はできないくせに他人にそれを求めるのは、言ってみれば恥ずかしいだけです。

かつて外資系の会社で働いていた頃、末端の現場の社員だけでなく、幹部クラスの人の中にも英語のできる社員をバカにし、「英語ができたって仕事ができなきゃ意味がないじゃないか」と陰口をたたく人がいました。
そんなことを言う社員はもちろん英語はできず、それでいてたちが悪いのは自分たちは仕事ができると思い込んでいたことです。
外資の会社だったらスキルのレベルは別にして語学力を駆使して本国の本部社員ともコミュニケーションをとりながら仕事を進めるのが筋というものです。
自分の語学力がいまいちだと思うなら勉強するのは当たり前です。
結局、勉強(努力)するのが嫌で、へたな英語で周囲から嘲笑されるのは嫌だという思いがあるから、他人の陰口を言うことで自分を正当化しようとしているだけなのです。


以前の記事でこんなことを書いたことがあります。
自分とは直接は関係ない、自分の力ではどうしようもないような事柄についてあれこれ言っている暇があるのなら、目の前の仕事、自分ができることに集中したほうが生産的で効果的だと。
今の政府はどうとか、国の制度が問題だとか、国際関係はこうあるべきだとか、そんなことを関連の事に関わっているわけでもない一仕事人がああだこうだと言って何の意味、影響があるんですか。
私に言わせればただの時間の無駄です。
日頃のストレス発散のために言っているのであればまったく無意味とまでは言いませんが、やっぱり、直接自分のためになることに時間を使うほうが圧倒的に有意義でしょうね。

ネット上で大きな事柄について立派な評論をしている人を見かけることがありますが、それを読んだ際、「この人は立派なことを言っているなぁ」とその瞬間思うことはあってもそれはそれで終わります。
若い頃は、私もネット上で見知らぬ誰かと不毛な議論をするのが好きでした。
それこそ寝る間も惜しんで夜中にPCのキーボードを一生懸命たたいていたものです。
そして、寝不足で会社に出勤し、仕事中は職場のPCの前で居眠り状態に陥って仕事の生産性がほとんど上がっていないこともありました。
こうなるとまさに本末転倒状態ですね。
どちらもPCを使っていたとはいえ、自宅でPCを使って身につけたスキルが仕事で役立っていたとはいえ、本来仕事人は仕事でしっかり成果を出すのが役目です。
自宅PCを使ってネット上でどんな素晴らしいパフォーマンスをしても、仕事の現場で同様のパフォーマンスを出せなければ意味がないわけです。

私はいくつかのSNSの会員になっていますが、最近感じているのは、自分自身のことを語る人よりも、外部リンク機能を利用して自分以外の話題について語る人が多いなということです。
例えば、私の場合、Facebookはリアルな付き合いのある人がほとんどですが、それでも私のタイムラインは外部サイトのシェアの投稿で埋め尽くされています。
要するに、外部サイトをシェアした人は、「こんな有益な情報があります」とか「これについて私はこう思います」ということを他人に伝えたいのでしょう。
でも、私に限っていえば、こういう投稿はほとんどスルーしています。
なぜならば、そういった事柄はその人には意味があるのでしょうが私にとっては意味がないし興味もないからです。
逆に、その人自身について語っている投稿ならばその人の人物像を知る上で有益だと感じています。
まぁ、いろいろ言いましたが、「他人のことをとやかく言う前に自分自身の心配をしよう」というのが言いたかったことですかね。

この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
人気ブログ

<br><br clear=
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
yoron at 11:23│Comments(2)仕事人の叫び 

この記事へのコメント

1. Posted by 初見   2019年02月19日 04:13
なるほどおもしろい観点ですね
2. Posted by ヨロン/竹内富雄   2019年02月19日 10:24
>初見さん

はじめまして。
恐れ入ります。m(_ _)m

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
職場を統括する責任者(リーダー)の性格・スタイルが職場に与える影響はあまりにも大きい現場の実情(実態)を知らなくては、行動に移せる具体的で有効な対策は打てるわけがない