“楽でそこそこ収入があって”という働き方は理想的なのか?自分がやっている(関わっている)ことを語れる人のほうが魅力を感じる

2018年09月07日

逆境は悪いことばかりではない、自分を見直すチャンスにもなる。

郷里の廃屋
(逆境の時こそプラス思考でいこう!)
以前から言っていますが、私は現在金銭的に貧乏な生活を送っています。
こういう生活を送っている時にもっとも心掛けているのは日々の節約です。
買いたい物があっても不要不急の物であれば我慢し、食品や日用品などは少しでも安い物を買う、こんな感じでしょうか。
金回りがよかった時は主婦の知恵はまったく持ち合せていませんでしたが、今ならば、スーパーなどに行っても主婦と同じ目線で買い物ができます(笑)。
例えば、以前ならば、ボトル入りの500円のシャンプーを使い切ったら同じ商品を買っていましたが、今は、400円で中身だけ詰め替える商品があればそれを買います。
100円の節約ではありますが、それが積み重なれば大きな節約になります。
さらに、同じような内容の商品でさらに安い商品があればそれを買います。

月々の給料で何も問題なく生計を立てることができていた時は、家計簿をつけるなんてことは面倒くさくてやっていませんでした。
だから、その時は自分が何にどれぐらいお金を使っているのかほとんど把握していませんでした。
しかし、現在は給料が少ないので以前のような使い方をすると完全に赤字家計になることから、こまめに家計簿をつけて支出を管理するようにしています。
こうやって目に見えるようにすると、自分が何にどれぐらい使っているか、また月によってどういう変化があるかが一目瞭然になるとともに、どういう節約のし方が有効か対策が立てやすくなります。
例えば、以前は人間関係が大事とばかり飲み付き合いをよくしていましたが、現在は本当に必要性を感じた時以外飲み付き合いをしなくなった結果、遊興費を大幅に削減することができました。
そしてはっきりわかったことは、飲み付き合いをしなくなったところで失ったものはほとんどなく、また、健康上もかなりプラス効果があって毎日の目覚めが快適になりました。


自分が100歳まで生きられるかどうかわかりませんが、仮に100歳まで生きるとして人生100年計画を考えるなら、今のように節約意識を身につけ、節約する習慣によって生活費を安く抑えることができる体質はとても役立ちます。
よく老後破産という言葉を聞きますが、これはもともと貧乏な人だけではなく、ある程度金回りのよかった人でも陥りやすいことなのだそうです。
なぜ金回りのよかった人でも破産してしまうのかといえば、定年で職を失い年金だけの生活になった時でも仕事人時代のような感覚でお金を使ってしまい、その結果支出が収入を上回って赤字家計になり、それが貯蓄など個人資産の切り崩しにつながり、最終的にどうしようもない状態、つまり破産を招いてしまうというわけです。

金銭面に限らず、逆境というのは何も悪いことばかりではありません。
考え方を変えるだけで人生をプラス方向に持っていくことができます。
かつて、ある会社で本社勤務をしていた頃、地方勤務を命じられ何となく左遷されたような気持ちになったことがあります。
しかし、地方勤務時代にその土地のことをよく知ろうと行動していたり、地方拠点ならではの仕事のし方を覚えようとしていたら、それが後の人生に大いにプラスになりました。
本社に戻った際には拠点の人たちへの接し方がわかったし、かつて暮らした地方の話題が出ると実感を持って話題についていけたりしました。
また、降格で役職者から一般社員になったこともありましたが、その時は一担当者として業務に粛々と取り組み、その当時に身につけたノウハウやスキルはその後の仕事人人生で大いに役立ちました。
逆境というのは、そこで腐ればダメ人間になって抜け出せなくなりますが、ピンチはチャンスとばかり考え方を変えて自分を見直すことができればまさにチャンスをつかむことができるような気がします。

この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
人気ブログ

<br><br clear=
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
yoron at 07:21│Comments(0)仕事人の叫び 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
“楽でそこそこ収入があって”という働き方は理想的なのか?自分がやっている(関わっている)ことを語れる人のほうが魅力を感じる