他人に好かれる人はやっぱり得をするという法則ヘッドハンターは常に人材をサーチしている。あなたも品定めされているかもしれない。

2018年04月16日

良いプライドと悪いプライド、できるなら良いプライドで今を生き、仕事で成果を出そう

佐賀城
(あなたのプライドはうまく生かされていますか?)
自分自身にも当てはまることですが、他人の言動を見ていて思うのは、プライドにも良いプライドと悪いプライドがあるということでしょうか。
単純な例を挙げれば、理由はどうあれある有名企業から名もない企業に転職した際、「私はあの会社でいろんなことを学び身につけた。今こそそのノウハウ・スキルを生かしこの会社の発展に尽くそう」とかつて勤めた会社のことを誇りにして頑張るのは良いプライド、一方、「俺様はあの会社で高いポジションに就き大きな仕事をしていた人間なんだ。こんな会社の仕事なんか俺様からすればどうでもいいレベルだ」と周囲を見下しそんな言動を口にするのは悪いプライドです。

良いプライドはいいとして、悪いプライドは他人視点で見ないと本人はなかなか気付きにくいところがあります。
他人が見るとそれはどういう点で気付くかというと、例えば、ものの言い方(口の利き方)や態度です。
相手を見下したような言い方(無礼な言葉遣いをする)、不遜な態度をとる(私はお前より上なんだ、もっとへりくだって私に接しろというような)、といったようなことです。
『井の中の蛙』という言葉もあるように、同じ環境に長く身を置いていると自分が長年やってきたことが当たり前のことのようになってしまい、その環境とは違う環境になってもつい同じように振る舞ってしまいがちです。


私は自分の悪いプライドを払拭しようとこれまで何度も転職をしてきましたが、それでも、悪いプライドはそう簡単には払拭できないもんだなぁとつくづく思います。
一方で、そういった転職経験のおかげで他人と接した時の相手の悪いプライドには敏感に気付くようになりました。
立派な見栄えのする職務経歴書をたずさえて転職してきた人が、自分の仕事(人生)が行き詰った時によく口にするのがこの言葉です。
「前の会社ではこうだった(前の会社は素晴らしかった)」、「この会社は遅れている(前の会社と比べて)」。
こういう言葉を聞かされた周囲の人は辟易します。
そして、内心こう思います。
「だから何なのよ」、「だったらその素晴らしいやり方とやらを私たちの目の前で実践してみせてよ」と。

ベンチャー企業勤務の頃に経験したことですが、資金もノウハウも知名度もない人材もいない、まさにナイナイづくしの環境では、自分ですべてに対応するという心構えと行動力がないと物事が前へ進まないんですよね。
以前に大企業で経理のプロとして活躍したとか、トップセールスマンだったとか、エンジニアとして一流だったなんていってもそんなのはまったく関係ないんですよね。
それは所詮会社が持っていたいろんなものに助けられていたというのがあるわけで、ベンチャー特に創業したての会社では、過去の仕事人遍歴がどうあれ、会社の売上をつくるために自分で顧客をつかまえ営業して注文をとり、その仕事を自分でこなしてお客さんに納め、経理処理を自分でするなんて力も必要になります。
お客さんからの電話をとったら自分で当事者として対応する、トラブルだったら自分が客先へ飛んでいって謝る、といった行動力が必要になります。
こういう時に良いプライドを持っている人なら積極的に対応できるでしょうが、悪いプライドしか持っていない人は「ベンチャーなんて働くところじゃない」と挫折してしまうかもしれません。

私はこのブログでは過去の自分自身のいろんな経験をネタにしながら記事を書いていますが、それは他人に対しては(参考になればということで)読み物として提供しているだけで、作者である私がもっとも関心があって注力しているのは、今やっていることとこれからの自分について考えることです。
それに、ブログを書くという行為は思考訓練、文章を書く訓練になり知的刺激になります。
これはこれで私の成果物の一つなのです。
話をもとに戻すと、自分の仕事や生き方にプライドを持っている人は多いと思いますが、そのプライドには良いものと悪いものがあるということです。
その違いについての私の考え方は先程述べた通りですが、結論として言うなら、できるなら良いプライドで今を生き、仕事で成果を出そうということですかね。
あなたの仕事がうまくいっていないのは、人間関係がうまくいっていないのは、もしかしたらあなたの悪いプライドのせいかもしれませんよ。

この記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
人気ブログ

<br><br clear=
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
yoron at 10:08│Comments(0)仕事人の叫び 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
他人に好かれる人はやっぱり得をするという法則ヘッドハンターは常に人材をサーチしている。あなたも品定めされているかもしれない。