いつまでもやりたいことを持ち続けている人は本当に素敵だ本格的ネット社会到来で見えてきたもの

2011年05月05日

仕事人の力は偏差値では測れない

高学歴の人材、論理的思考のできる人材、、、いかにも仕事ができそうに見えますが、現実はそうでもないんです。
仕事人歴の長い人であれば気付いているでしょうが、一旦仕事の現場に身を置くと、学歴、論理的思考以外に必要なことがたくさんあります。
たしかに、採用の段階では採用側が学歴や論理的思考力を重視するかもしれませんが、それとて採用段階でのこと、採用された後は本人の努力次第です。
どんなに有名な大企業に就職しようが、無名の小さな企業に就職しようが、その後の頑張り次第で仕事人としての力がつくかどうか決まってきます。
どんなに高学歴で論理的思考を持った人でも仕事の上で努力しなければ使えない人になっていくし、学歴はなくても論理的思考は弱くても必死に努力をする人は成長しいろんな力を身につけていきます。

私は自分自身の人生経験からそのことを学びました。
私はこれまで4社に勤めてましたが、何となくふつうに勤め人をやって、大儲けするわけでもなく平均的な庶民としての生活を送ってきた感じです。
自分で言うのも何なんですが、郷里の学校時代は成績は上位クラスで、進学した大学は郷里の進学状況からいえばかなりいいほうでした。
高校時代の同級生たちの多くは高卒で就職しました。
あれから28年の歳月が流れ、たまに同級生同士で集まることがありますが、その時にお互いの近況を報告し合います。
その時、学校時代の成績はあまり良くなく、いつも先生に怒られていた同級生たちが、自分で事業を立ち上げて大きくしていたり、会社の役員になっていたり、いくつかの貸しビルのオーナーになっていたりと、私なんかより生活面ではずっと裕福な身の上になっている事実を知ります。


まぁ、そりゃ、財産や地位だけが人の価値を決めるものでないのでしょうが、ただ、長い人生において努力を続けた人はそれなりの結果を出していることは認められてしかるべきでしょう。
今でこそ高い地位に就いている同級生にその人の今日までの人生について聞いてみると、やはり最初は苦労の連続だったようです。
そんな同級生の一人は、新聞配達の仕事をしながら学校に通い、その後あちこちの飲食店などで働き、いろんな仕事をしているうちに自分を引き上げてくれる人と出会って今日の立場に至ったということを話してくれました。
きっと、その人の頑張っている姿が他人の目に止まり、チャンスを呼び寄せたのでしょう。

仕事というのはそういうものかもしれません。
本人の努力を前提にして、それを周囲が認めればどんどんいい方向へ進んでいき、逆に努力もせず、周囲から嫌われるような存在でしかなければどんどん悪い方向へ進んでいくのだと思います。
もちろん、本人が努力してもうまくいかない場合だってあります。
私がこれまで付き合った仕事人の中には、例えば、日本の有名な大学を卒業した後、外国の有名な大学でMBAを取得し、その後外資系企業を渡り歩いているような人もいましたが、転職先で同僚たちと協調して仕事ができず、結局再び転職していった人たちもいました。
本人は努力していろんなものを身につけたのでしょうが、仕事の現場で自分の仕事や役割を認識することができず、唯我独尊の姿勢では仕事はうまくいかないことに気付かなかったのでしょう。

私は、論理的思考を身につけようと関連本を読んでみたり、いろんなビジネス情報を得ようとビジネス本を読んだりしていますが、それはたんに仕事をする上でのヒントに使おうと思っているだけです。
24年間の仕事人人生を通して、仕事の現場ではいろんな面での人間力が必要だと知っているからです。
あなたも自分自身の経験から、仕事の現場では学校の偏差値は通用しないと気付いているのではありませんか?
だとしたら、あなただって努力すればチャンスはあるのです。

今日の記事に共感いただけましたら、以下アイコンのクリックお願いします。
人気ブログランキングへ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by Sin   2011年05月05日 18:33
本当にその通りです。
確かに、最低限の論理的思考力は
必要ですが、最後は人間力ですよね。

時には、場を和ませるようなことを
さらっと言えたり、
会議で相当厳しく突っ込んだ相手に対し、
会議後さらっとフォローできたり、
言った事は必ず守る、
どうしても駄目な場合は早めに連絡する・・・

こういう人は、大体出世が早いです。
2. Posted by ヨロン/竹内富雄   2011年05月05日 22:11
>Sinさん

そうそう、組織の中で多くのいろんな人たちと一緒に仕事をすると、一人ひとり違うキャラなのでいろんな対応が必要ですよね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
いつまでもやりたいことを持ち続けている人は本当に素敵だ本格的ネット社会到来で見えてきたもの