2006年10月13日
仕事に支障をきたす飲み方はするな!

と言いつつ、私自身耳が痛いですがね。
なんせ無類の酒好きで、30代前半ぐらいまでは毎晩飲んでたぐらいですから。
ただ、唯一の自慢は、前日の酒がたたって翌日仕事を休むはめになったというのは、私の記憶するところたった1回しかないんですよね、これまでに。
だからどうというわけじゃないんですけど、昔、尊敬していた上司から言われた言葉がずっと脳裏を離れないんですよ。
その言葉というのは次の言葉さ。
「いいか、酒を飲んだ時ほど翌朝早く出勤するんだよ。それが原因で遅刻したとか、休んで仕事に穴を開けたなんてもってのほかだ」
この言葉は今でも私の酒の飲み方にすごく影響してますね。
もっと厳しくいうなら、前日に酒を飲もうが何しようが、いざ仕事が始まったら、全力を出して自分の仕事に集中し成果を出すのが仕事人の本分でしょう。
だってさ、仕事の現場では仕事を通してその対価をもらうわけだから、本来誰でもプロじゃなきゃいけないでしょ?
そういう点では、私はプロの仕事人からはまだまだ程遠いのです。
なぜなら、遅刻や休みこそしないものの、前日深酒をすることも多く、その結果翌日パソコンの前で目がうつろになっていることも多いんです。
だから、本当は、仕事に支障をきたす飲み方をするな、なんて偉そうなことは言えないんですがね。
まぁなんですな、要するに、この記事は自分自身の戒めのために書いたようなものですな。
心当たりのあるそこのあなた!
我々は仕事を通して得たお金で酒が飲めてるわけだから、あくまでも“主”は仕事であって、酒は“従”であることを忘れちゃいけませんぞ!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by おばちゃん 2006年10月14日 12:44
うーん・・若かりし頃、飲めないわたしに無理やり酒を飲ませ(わたしは新人でした)
次の日、二日酔いで起き上がることの出来ないわたしを、社会人失格と言ったあの先輩・・・
アルコール分解酵素を持ってない人間にとって、会社の飲み会は地獄ですー(><)ヒエー!
次の日、二日酔いで起き上がることの出来ないわたしを、社会人失格と言ったあの先輩・・・
アルコール分解酵素を持ってない人間にとって、会社の飲み会は地獄ですー(><)ヒエー!
2. Posted by ヌマンタ 2006年10月14日 13:47
ああ、それは私も昔、言われました。酒に限らず、体調が悪くとも、一度出社してから早退しろとも言われ、それを実行して即病院送りにされたのは苦い思い出です。まさか1年ちかく入院するとは・・・
3. Posted by Reinamax 2006年10月14日 19:21
よろんさんにぴったりでございますね
4. Posted by ヨロン/竹内富雄 2006年10月15日 12:39
おばちゃん、こんにちは。ヨロンです(^_^)。
ふむふむ、会社の飲み会で最悪の原体験をされたわけですね。
「無理やり」というのはNGですよね。
実は私もやった口ですが(反省)。
ふむふむ、会社の飲み会で最悪の原体験をされたわけですね。
「無理やり」というのはNGですよね。
実は私もやった口ですが(反省)。
5. Posted by ヨロン/竹内富雄 2006年10月15日 12:41
ヌマンタさん、こんにちは。ヨロンです(^_^)。
本当に体の調子が悪い時は素直に体に従ったほうが賢明でしょうね。
いくら私でも、本当にヤバイ時は酒も避けますし、仕事も休むかもしれません。
本当に体の調子が悪い時は素直に体に従ったほうが賢明でしょうね。
いくら私でも、本当にヤバイ時は酒も避けますし、仕事も休むかもしれません。
6. Posted by ヨロン/竹内富雄 2006年10月15日 12:42
Reinamaxさん、こんにちは。ヨロンです(^_^)。
どうもありがとうございます。
どうもありがとうございます。
7. Posted by せおん 2006年10月16日 21:05
心して、失敗してましたね。しかも今も時々……。
私が言われたのは「飲むなら飲まれるな!」でした。
あ、それと、お誘いいただきましたヨロン亭での酒会?
参加させていただきますので、この場での表明をすることをもって参加のご承認を賜りたく存じます。
私が言われたのは「飲むなら飲まれるな!」でした。
あ、それと、お誘いいただきましたヨロン亭での酒会?
参加させていただきますので、この場での表明をすることをもって参加のご承認を賜りたく存じます。
8. Posted by ヨロン/竹内富雄 2006年10月17日 23:49
せおんさん、こんにちは。ヨロンです(^_^)。
私は毎度飲まれちゃってますね。
(閑話休題)
参加表明ありがとうございます。
当日はよろしくお願いいたします。
私は毎度飲まれちゃってますね。
(閑話休題)
参加表明ありがとうございます。
当日はよろしくお願いいたします。