2004年07月07日
出会いが人を変える
過去にどれほどたくさんの人たちとの出会いがあっただろうか。。。
その出会いによって、どれほど刺激を受け、助けられてきたことか。
出会いの中には、嫌な出会いもあるでしょう。
職場で嫌な人と付き合わざるをえない状況になることもあるでしょう。
しかし、私はあえて言いたいのです、それでも出会いはいいもんだよと。
その出会いによって、どれほど刺激を受け、助けられてきたことか。
出会いの中には、嫌な出会いもあるでしょう。
職場で嫌な人と付き合わざるをえない状況になることもあるでしょう。
しかし、私はあえて言いたいのです、それでも出会いはいいもんだよと。
人は人との出会いによって、何かしらの影響を受けるもんだと思います。
もちろん、人の考え方や生き方に影響を与えるのは、人以外にもあるかもしれません。
自然とか、映画とか、音楽とか、絵画とか、本とか、動物とか、、、
しかし、私はあえて言いたいのです、一番大きな影響を及ぼすのは人との出会いであると。
「人」という字は、人が人をお互いに支え合うという関係で成り立っているようですが、
まさしく、人間社会は、お互いに支え合って創られているんだと思います。
私は今、インターネットを使って、仕事人の交流の場を創ろうとしています。
ある時はオンライン上での交流を、ある時はオフラインでの交流を演出しています。
私自身、過去に他人が主宰した同様の交流の場でいい思いをしました。
その経験から、今度は、自分が主宰者になり、他人にいい思いをしてもらえる場を提供したいのです。
これまでの人生を振り返ってみると、この交流が私の考え方や生き方に大きな影響を与えています。
いろんな人たちとの交流がなければ、自分の意志で会社を飛び出したり、自分で何かを始めるなんてことはなかったかもしれません。
何も知らずに、流されるままに、誰かに言われるままに生きていく選択肢もあるでしょう。
知らないほうが良かったなんてこともあるかもしれません。
自分に利害が絡まないことには無関心でいれば、心を悩ますことも少ないかもしれません。
でも、そんな人生で後悔はしないのでしょうか?
「後悔先に立たず」という諺もあります。
人生一回こっきりなんだから、人生に自分が創ったといえる足跡を残したいですよね。
仕事が忙しい、生活が大変、お金がない、煩わしい人付き合いはしたくない、、、
こんな人生だけでは寂しくありませんか?
ネットの発達で、自分の思いを伝えられる、思いを共有できる仲間がたくさん見つけられるようになったのです。
ちょっとの勇気と行動で、出会いを求めたいとは思いませんか?
もちろん、人の考え方や生き方に影響を与えるのは、人以外にもあるかもしれません。
自然とか、映画とか、音楽とか、絵画とか、本とか、動物とか、、、
しかし、私はあえて言いたいのです、一番大きな影響を及ぼすのは人との出会いであると。
「人」という字は、人が人をお互いに支え合うという関係で成り立っているようですが、
まさしく、人間社会は、お互いに支え合って創られているんだと思います。
私は今、インターネットを使って、仕事人の交流の場を創ろうとしています。
ある時はオンライン上での交流を、ある時はオフラインでの交流を演出しています。
私自身、過去に他人が主宰した同様の交流の場でいい思いをしました。
その経験から、今度は、自分が主宰者になり、他人にいい思いをしてもらえる場を提供したいのです。
これまでの人生を振り返ってみると、この交流が私の考え方や生き方に大きな影響を与えています。
いろんな人たちとの交流がなければ、自分の意志で会社を飛び出したり、自分で何かを始めるなんてことはなかったかもしれません。
何も知らずに、流されるままに、誰かに言われるままに生きていく選択肢もあるでしょう。
知らないほうが良かったなんてこともあるかもしれません。
自分に利害が絡まないことには無関心でいれば、心を悩ますことも少ないかもしれません。
でも、そんな人生で後悔はしないのでしょうか?
「後悔先に立たず」という諺もあります。
人生一回こっきりなんだから、人生に自分が創ったといえる足跡を残したいですよね。
仕事が忙しい、生活が大変、お金がない、煩わしい人付き合いはしたくない、、、
こんな人生だけでは寂しくありませんか?
ネットの発達で、自分の思いを伝えられる、思いを共有できる仲間がたくさん見つけられるようになったのです。
ちょっとの勇気と行動で、出会いを求めたいとは思いませんか?
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 営業マンにとって必要なのは?? [ 445のmonolog ] 2004年07月07日 22:58
突然ですいません。良かったらアンケートに
答えてやってください。
-----------アンケート------------
営業マンにとって必要なのは「営業力」
ですか「知識力」ですか?
どちらもあれば越した事は無いのですが
どちらかと言うとどちらでしょうか?
皆様の後意
2. Anniversary〜☆ [ 〜MYSELF〜 ] 2004年07月09日 15:46
今日は私にとってとても大切な日です。
「ネットデビュー記念日」とでも言えばいいのかな・・・?(笑)。
ちょうど1年前の今日、
はじめてインターネットの掲示板に悩みを書き込みました。
☆〜 Read More 私の blog へどうぞ 〜☆
この記事へのコメント
1. Posted by まえこ 2004年07月07日 22:33
ヨロンさん、こんにちは!
チャット苦手だった私がちょっと試しに行ってみたヨロンさん主催のチャットルーム。楽しい時間があっと言う間に過ぎました。
メッセージ・ボードにはヨロンさんをはじめ、皆さんの活気であふれていましたね。
あれから2年と半年が経ちました。
ドキドキしながら参加したオフ会。
色んな職業の方々とお話させていただく機会など、そうはありませんものね。
今なお人の輪、見聞をどんどん拡げられているヨロンさん、凄いです!!
ヨロンさんのおかげで、私もたくさん勉強させていただきました。
感謝、感謝です。
(ビジPのHPへのリンク、私のところに貼り付けてもいいでしょうか〜?)
チャット苦手だった私がちょっと試しに行ってみたヨロンさん主催のチャットルーム。楽しい時間があっと言う間に過ぎました。
メッセージ・ボードにはヨロンさんをはじめ、皆さんの活気であふれていましたね。
あれから2年と半年が経ちました。
ドキドキしながら参加したオフ会。
色んな職業の方々とお話させていただく機会など、そうはありませんものね。
今なお人の輪、見聞をどんどん拡げられているヨロンさん、凄いです!!
ヨロンさんのおかげで、私もたくさん勉強させていただきました。
感謝、感謝です。
(ビジPのHPへのリンク、私のところに貼り付けてもいいでしょうか〜?)
2. Posted by ヨロン/竹内富雄 2004年07月07日 23:18
まえこさん、こんにちわ。ヨロンです(^_^)。
おお、リンクを貼っていただけますか、ありがとうございます!
それはぜひお願いいたします。
じゃ、まえこさんのblogも私のblogにリンクします。
ネットコミュニティの世界に足を踏み入れてから早や10年以上になりますが、
常に刺激があって奥が深いのでなかなか抜けられません。
というより、今は抜ける気がありません。
好奇心いっぱいの子供心全開といったところでしょうか。
まだまだ仕掛けて面白くしていきますよ〜。
まえこさんもlivedoorに参戦しますか(笑)?
おお、リンクを貼っていただけますか、ありがとうございます!
それはぜひお願いいたします。
じゃ、まえこさんのblogも私のblogにリンクします。
ネットコミュニティの世界に足を踏み入れてから早や10年以上になりますが、
常に刺激があって奥が深いのでなかなか抜けられません。
というより、今は抜ける気がありません。
好奇心いっぱいの子供心全開といったところでしょうか。
まだまだ仕掛けて面白くしていきますよ〜。
まえこさんもlivedoorに参戦しますか(笑)?