人ってそれぞれなんだよね“仕事”は待つな、とれ!

2004年12月08日

“異質”を受け入れられますか?

私は、今3社目の会社で働いています。
通信系の会社で品質管理の仕事に就いていますが、前職、前々職の会社とはカルチャー面でだいぶ違います。
いくつかあげてみますと、
・服装がカジュアルOKである。
・ランチタイム(1時間)は自分の仕事の進捗に合わせて時間調整してよい。
・圧倒的に派遣社員が多く、正社員はマネジメント業務が多い。
・設立年数が短いためか、各自バラバラで仕事をしている。

入社して日が浅いのでとまどうことも多いものの、前2社に比べ自由な印象があるのでわりと気に入っています、現段階では。
それに何といっても、カジュアルな服装で出社できるというのは気分的にとても楽ですね。
寒い冬に、朝起きてスーツを着るのが嫌だったので助かります(笑)。
現在のところは新入社員状態なので、一応マネージャー職で入社はしましたが、職場の年下の同僚からいろいろ教わっております。


ところで、私は今年40歳を迎えました。
仕事人人生の波でいえば、40代はピークでやる気満々の世代だと思いますが、私自身も新しい会社、職場で頑張ろうと張り切っています。
採用した会社は私のこれまでの経験を買ってくれたのでしょうから、ぜひ私もその期待に応えたいと思っています。
30代、40代の転職というのは、それまでに培った経験やノウハウを活かしてこそ意味があるのではないでしょうか。

で、ここでふと思いました。
転職する側は、自分が既に持っている能力で勝負するために新しい組織へ入っていくわけですが、一方、転職者を迎える組織のほうは“異質”な人材を受け入れることになります。
「異質の人材で構成された組織は強い」などということが組織論ではいわれたりしますが、論理的には正しくても、現実は同質化された組織ほど異質な人材の混入に拒否反応を示すことが往々にしてあります。
過去の経験の中でも、そういう光景をたくさん見ました。
期待されて入社したはずの人材が、持てる力を発揮できず組織を去ってしまう光景です。

私の経験でいえば、人には、その人の育った環境や人生で受けた影響のせいか、異質なものを積極的に受け入れるタイプと受け入れられないタイプがあるようです。
一番わかりやすい例としては、外国人への対応のし方です。
金髪の青い目の人が声をかけるやいなや「I can't speak English」とか何とか言いながら逃げてしまう人、英語はしゃべれなくても度胸一つで対応する人、無視して通り過ぎる人、人によって対応はいろいろです。
面白い話では、「I can't speak English」と言って関わりたがらない日本人は多いようですが、外国人から見たら「(I can't・・・は英語そのもの)ちゃんと英語を話しているじゃないか」という話もあります。

私自身は、異質なもの、違ったタイプの人へは好奇心を抱くタイプです。
そういう点では、異質を受け入れられるということです。
かくいう私も、新卒で入社した会社で働いていた頃は、転職者に対しては一定の距離を置くような人間でした。
ある意味、どっぷりその会社だけに染まり、異質なものへ拒否反応を示すような教育のされ方をしたのかもしれません。
しかし、入社数年後、同じ部署に転職者の配属が多くなり、社内異動を経験するうちに異質なものへの免疫ができてきたような気がします。
そして、転職を経験したことによってその免疫は一層強くなりました。

今の私からみると、同じ組織にだけ身を置き、同じ職場の同僚たちだけと交流し、仕事=その組織内の仕事ととらえている人は、とても気味が悪いです。
私なんか、自分のいる職場に転職者が配属になると、「新しいことを吸収できるチャンスだ!」とばかりこちらから近づいていきます。
実際、これまでにもそういうことをやってきて多くのノウハウやスキルを会得できました。
転職者側は新しい組織、職場へ溶け込む必要がありますが、同時に、受け入れる組織、職場側にとっては自分たちを活性化させるチャンスでもあるんですよね。
異質を受け入れず、はじき出してしまうような組織に未来はないでしょう。
あなたは、“異質”を受け入れられますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ひろ   2004年12月09日 03:55
異質なもの。。好きですね。

職場で仲良くするのもいいですが、週末まで一緒なのを見ると、
気味が悪くなるときがあります。

そんなに世界狭くていいのか?と。

そんなわけで週末は職場とまったく関係のないコーラスをやっています。
そこはそこで、同質性があったりしますが、会社に閉じこもっているよりは
まだ、いいかなとは思っています。

あ、それから、もう一つ心がけていること。

それは、会社をその外から見て”点”と捕らえることです。
会社は自身で生きているわけではなく、外の社会や経済によって
生かされていると思うからです。

こんな風に考えると、社内では変人になりますね(^^;
2. Posted by ヨロン/竹内富雄   2004年12月09日 20:20
ひろさん、こんにちは。ヨロンです(^_^)。

ひろさんは変人だったんですね(笑)。
私もよく言われます。
コーラスなんてとても素敵ですね。
私はもっぱらインターネットです。
会社を“点”ととらえる考え方もいいですね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
人ってそれぞれなんだよね“仕事”は待つな、とれ!